毎日の家事の1つ洗濯。
干すのが面倒という方もいるでしょう。
洗濯機の乾燥機能を使って乾かすという方もいるのではないでしょうか?
洗濯機での悩み事と言えば、縦型にするかドラム式のどちらにするかという悩みも出てきます。
乾燥機を使うという方には残念なのですが、噂によると縦型洗濯機の乾燥機能は弱いという噂が…。
縦型洗濯機とドラム式洗濯機には、いろいろと違う点もあるのでどのような性能が欲しいのかによって、選び方が変わってきます。
という事で今回は、以下の点についてお伝えしていきたいと思います。
この記事で分かる事!
- 縦型洗濯機・ドラム式洗濯機の乾燥機能の比較
- 縦型洗濯機の乾燥機能で上手に乾かすポイント
- 縦型洗濯機を選ぶ際のポイント
- おすすめの縦型洗濯機
洗濯機の購入を検討している方、そしていずれか洗濯機を買う方にとって必見の記事となっております。
縦型洗濯機の乾燥とドラム式洗濯機の乾燥を比較
それではまず初めに、縦型洗濯機の乾燥機とドラム式洗濯機の乾燥機を比較してみましょう。
縦型洗濯機
縦型洗濯機は、標準コースで換算すると洗濯から乾燥までは約2時間~3時間ほどかかるとされています。
縦型洗濯機の乾燥機はヒーター式であり、室内に熱気や湿気がこもりにくいといった利点もあります。
また、衣服にも優しいとされているのです。
ですが、終わるまでの時間が長いといった点や、衣服に優しいといっても多少の傷みや縮みは起こってしまうといった欠点も。
薄手の物や衣服の素材によっては、シワになりやすいといったデメリットも出てきます。
ワイシャツやTシャツなどは、アイロンをかける必要があるかもしれません。
ドラム式洗濯機
ドラム式洗濯機についてですが、縦型洗濯機よりも乾燥までの時間は短いと言われています。
短いとは言っても、2時間半~3時間はかかります。
ドラム式洗濯機もいろいろなモデルが販売されています。
その中でも乾燥時間が短い物も販売されていますが、それでも1時間半~2時間はかかってしまいます。
仕上がりに関しましては、縦型洗濯機よりも痛みは少なめと言われています。
ですが、ヒーター式の乾燥機だと縦型洗濯機と同様で、衣服を傷めたり縮めたりするといった欠点もあります。
また、シワにもなりやすいでしょう。
このように比較してみますと、洗濯から乾燥が終わる時間までの大きな差はあまりなかったですね。
仕上がりに関しては、違いもありましたがヒーター式の物だと衣服のダメージは覚悟しなければいけませんね。
縦型洗濯機の乾燥機で上手に乾かすには?
続きまして、縦型洗濯機で上手に乾燥させるコツをお伝えしていきたいと思います。
ポイントをまとめるとこのようになります。
- 洗濯物の量を少なめに
- 乾きやすい物だけまとめて入れる
- 厚手の物は外干しで
- シワになると困る物は入れない
1つずつ見ていきましょう。
洗濯物の量を少なめに
1つ目のポイントは、洗濯物の量です。
ドラム式洗濯機と比べて縦型洗濯機は、衣服同士の密着度が高めです。
ですので、多くの洗濯物を入れてしまうと乾きにくいといった結果に…。
洗濯物の量が少なくなれば乾きやすくなるので、目安としましてはドラムの半分ぐらいの量で乾燥機を使うのがおすすめです。
乾きやすい物だけまとめて入れる
衣服に使われる素材には、乾きやすい物もあればそうでない物ももちろんあります。
乾きやすい物と乾きにくい物が混ざっていると、乾きにくいといった結果になってしまいます。
ですので、手間ではありますが乾きやすい物と乾きにくい物は分けておくのがおすすめです。
洗濯物と乾燥が分かれている場合は、洗濯物が終わった時点で乾きにくい物だけ取り除けばOKです。
厚手の物は外干しで
2つ目のポイントと似ている事かもしれませんが、薄手の物と厚手の物では乾く時間が変わってきます。
短時間で乾燥を終えたいのであれば、乾きやすい衣服だけ洗濯機に入れて乾燥させて、厚手の物は外干しがおすすめです。
半乾きの心配もないので、薄手の物は乾燥機。厚手の物は外干しと分けておいた方がいいでしょう。
外干しに干すのが億劫だという場合は、1つ目のポイントであった少なめの量で乾燥するようにしてくださいね。
シワになると困る物は入れない
これは縦型洗濯機だけに限った話ではありませんが、乾燥機を使うとどうしてもシワになってしまうといった欠点が。
ですので、シワになって困る物は前もって入れないようにするのがベストです。
着る頻度が多い物や、下着や靴下といった物はシワになりにくいので、そういった物は乾燥機に入れても問題ないでしょう。
これらが上手に乾かすポイントとなります。
手間な事もあるかもしれませんが、ぜひやってみてくださいね!
乾燥機能付き縦型洗濯機の選び方は?
続きまして、乾燥機能付きの縦型洗濯機の選び方についてご紹介します。
選ぶポイントとしましては、このようになります。
これらが選ぶ際のポイントとなりますが、1つずつ説明を加えさせていただきます。
容量で選ぶ
縦型洗濯機の容量は、人数に合わせた物を選びましょう。
1人あたりの1日分の洗濯物の量は1.5kgと言われています。
例えて言いますと4人家族の場合、1.5kg×4=6kgとなりますので、6kgの容量の洗濯機がおすすめです。
ですが、衣服以外にもタオルなども一緒に洗うとなるともう少し余裕のある容量の洗濯機がいいでしょう。
7kg以上の容量がある洗濯機がおすすめです。
ちなみに縦型洗濯機の乾燥容量については、洗濯容量の半分ほどしかないので気をつけましょう。
設置場所に合った物を選ぶ
大事な事ですが、洗濯機を買う際は設置場所のサイズを必ず確認しましょう。
幅や奥行き、高さを確認するのはもちろんの事、他にも衣類が出し入れしやすいかなどの確認もしておくといいでしょう。
縦型洗濯機は、大型家電となるので玄関から入らないといったモデルも中にはあります。
ですので、玄関ドアや廊下、エレベーターのサイズも把握しておくといいでしょう。
静音性
静音性も選ぶ際のポイントの1つ。
音の大きさとしましては、㏈(デシベル)で表示されています。
表示されている数字が40㏈前後なら、静音性が優れていると言えます。
集合住宅に住んでいる方、洗濯機を夜中に使うという方、小さい子供がいるご家庭の方などは、静音性をチェックしておくのも大事です。
これらが選ぶ際のポイントなります。
他にも、洗濯機の便利機能なども選ぶ際のポイントです。
近年の洗濯機には、
といった便利機能があります。
必須ではないものの、あると便利な機能ですよ。
おすすめの縦型洗濯機の紹介!
それでは最後に、乾燥能力が優れている縦型洗濯機をご紹介します。
- シャープ ES-TX5D-S
- 東芝 AW-10SV9
これらが乾燥能力の高い縦型洗濯機となります。
1つずつどういった商品なのかご紹介しますね。
シャープ ES-TX5D-S
こちらの洗濯機は、なんといっても価格がリーズナブルです。
また、コンパクトサイズでシンプルなデザインとなっております。
乾燥時間が長いといった欠点がありましたが、こちらの洗濯機は洗濯~乾燥まで最短90分で終える事が出来るのです。
洗濯槽は、シャープ独自の【穴あき槽】を採用。
穴あき槽のおかげで、カビをブロックする事が出来るのです。
そして、もう1つの機能として【ほぐし運転】も搭載されております。
乾燥が終わった後に、衣類の絡まりを防いでくれる機能なのであると便利ですよ。
洗濯容量 | 5.5kg |
乾燥容量 | 3.5kg |
使用水量 | 75ℓ |
サイズ | 56.5×98.5×59cm |
東芝 AW-10SV9
こちらの洗濯機は、冷却水を使っておらずホットサイクル乾燥を採用しています。
ですので、水道代がかからず、消費電力を抑える事も可能なのです。
省エネの洗濯機を探しているという方は、こちらの洗濯機がおすすめです。
また、東芝が独自で開発した【ウルトラファインバブル洗浄】を採用。
ナノサイズの泡が衣類の繊維の奥まで入り込み、汚れを落としてくれます。
洗濯容量 | 10kg |
乾燥容量 | 5kg |
使用水量 | 115ℓ |
サイズ | 61.4×104.8×62.8cm |
これらがおすすめの縦型洗濯機となります。
まとめ
- 縦型洗濯機の乾燥機能で上手に乾かすポイントはいくつかある
- 縦型洗濯機を選ぶ際のポイントもいくつかある
- 縦型洗濯機、ドラム式洗濯機の乾燥機能はどちらにも衣服を傷めるといったデメリットはある
という事で今回は、縦型洗濯機の乾燥機能についていろいろとお伝えしてきました。
干すのが面倒な方にとっては、ありがたい乾燥機能。
ここでご紹介したポイントを抑えておけば、上手に乾燥をさせる事が出来ます。
縦型洗濯機を検討しているという方は、選ぶ際のポイントをふまえてよく吟味しながら購入を検討しましょう。