必見!洗濯物を干し忘れた時は必ず洗い直すべき?乾燥機ではダメ?

倒れた洗濯かごからこぼれた洗濯物暮らし
スポンサーリンク

洗濯物と言えば、洗い終えると干すという動作が必要ですよね。

ですが、洗濯物を洗い終えた時にバタバタしていて、洗濯物をそのまま放置してしまった事ありませんか?

私も結婚当初はよく放置していて、そのまま干す事を忘れる事もありましたが、放置すると菌が繁殖すると聞いてからは、干し忘れないように気をつけています。

でも実際にどれだけ放置してしまうと、洗い直した方がいいのでしょう…。

ということで今回は、以下の点についてお伝えしていきたいと思います。

この記事で分かる事!
  • 洗濯物をどれだけ放置すれば洗い直すべき
  • 放置してしまうと出てしまうニオイの原因
  • 嫌なニオイを取り除く方法

干し忘れに関して気になる方も多いと思うので、解説していきたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

洗濯物は何時間放置してしまうと洗い直すべき?

テーブルの上に置かれた洗濯物が入ったかご

それではまず最初に、洗濯物を干し忘れてしまった時、何時間放置すると洗い直すべきなのか見ていきましょう。

あなたは、どれくらい放置してしまったら洗い直しますか?

この質問に対しての答えですが考え方は人それぞれなので、答えがバラバラになってしまうのです。

この質問については、アンケートを取りデータがありますので、その結果をお伝えします。

主婦の方を対象に行ったアンケートによりますと、30分~1時間ほど放置してしまうと洗い直すという結果が断トツでした。

では実際のところ、どのくらい放置してしまうと洗い直すべきなのか?

これに関しては、季節や気温によって変わってくるので具体的に見ていきましょう。

まず、暑い日が続き湿気もある夏場の場合。

夏は、30℃以上という日が続きます。

気温が高いと、放置された服には菌が繁殖しやすくなってしまうのです。

ですので夏場のような暑い時期は、洗濯が終わってから30分~1時間以内には干すようにしましょう

逆に冬場の場合はどうなるのか?

冬と言えば、夏と違って寒い日が続きます。

冬でも、放置された服に菌が繁殖してしまいますが、夏場と比べると繁殖するスピードも遅いので、そこまで心配する必要はありません。

ですが、冬場でも菌は徐々に繁殖していきますので、洗濯が終わってから2時間以内に干すようにしましょう。

夏場は1時間、冬場でも2時間以内ね!

乾燥機にかけるのはダメ?

放置してしまった洗濯物を乾燥機にかけてもいいのか、ダメなのかについてお伝えします。

結論から申し上げますと、一応ダメではありません。

ダメではないのですが、放置してしまった洗濯物を乾燥機にかける際、気をつけるべきポイントがあります。

放置した洗濯物を乾燥機にかける時は、60℃以上の高温で回す事が必要

このようなポイントがあるため、【一応】と書かせていただきました。

なぜ、60℃以上の高温で回す必要があるのか?

その理由としましては、60℃以上の高温じゃないと、放置された服に繁殖した菌が死滅しないからです。

乾燥機にかけても大丈夫とは言いましたが、実は家庭用の乾燥機だと温度が足りないといった問題が発生するのです。

え!じゃあ菌は死滅しないって事?

家庭用の乾燥機で、全ての菌が死滅しないというわけではありませんが、完全に菌を取り除く事は不可能と言ってもいいでしょう。

放置してしまった服を乾燥機にかけるのであれば、コインランドリーを活用してみましょう。

コインランドリーの乾燥機は、家庭用よりも高温で乾かすので、菌を多く取り除く事が出来ます。

ですので、菌を少しでも多く取り除きたいのであれば、家庭用の乾燥機ではなく、コインランドリーの乾燥機を利用しましょう。

スポンサーリンク

洗濯物を放置してしまうとニオイが発生する原因は?

きれいに並べられているハンガーにかかったワイシャツ

洗濯物を放置してしまうと、嫌なニオイがしませんか?

実は、この嫌なニオイの原因は【モラクセラ菌】という、カビの種が原因とされているのです。

あまり聞きなれないモラクセラ菌ですが、日常生活する場所にはよく存在している菌なのです。

ちなみに、モラクセラ菌自体は無害なものなので、あまり心配しなくても大丈夫です。

ですが、免疫力が低下している時、モラクセラ菌によって体調を崩してしまう可能性も0ではありませんので注意も必要でしょう。

モラクセラ菌というのは、ジメジメとした環境を好むもので、体の皮脂や水分を栄養として蓄える性質があります。

ですので、モラクセラ菌にとっては放置された服の中というのは適した場所となり、時間が経つにつれて増殖していってしまうのです。

このモラクセラ菌が増殖する時の物質が、嫌なニオイの基礎となるのです。

さらに、モラクセラ菌というのは乾燥や紫外線に強く、しっかり乾かし、匂いが無くなったとしても再び復活してしまう可能性があるという事を忘れないでください。

洗濯物を放置した時に起こる嫌なニオイを取り除く方法は?

青空の下で干されている洗濯物

続きまして、嫌なニオイを取り除く方法についてお伝えします。

なニオイを取り除く事で大事なのは、嫌なニオイを根から取り除く事です。

ですが、いつも通りの洗濯では、嫌なニオイを根から取り除く事は出来ません。

そんな時に役立つのが、酸素系漂白剤です。

酸素系漂白剤を使って洗うと、嫌なニオイを根から取り除いてくれるのです。

おすすめの洗い方というのもありまして、酸素系漂白剤を使う際は、浸け置き洗いか煮洗いという洗い方を活用しましょう。

それでは、それぞれのやり方を見ていきましょう。

浸け置き洗い

浸け置き洗いをする際に、用意していただきたいのが、酸素系漂白剤とぬるま湯です。

~やり方~

  1. 洗濯槽の中に、用意した30℃~40℃くらいのぬるま湯を入れる
  2. 水量に合った分の酸素系漂白剤を入れて、よくかき混ぜる
  3. よくかき混ぜたぬるま湯の中に、洗濯したい服を入れる
  4. 1時間ほど浸けておく
  5. 浸け終わったら、いつも通り洗濯機を回す
  6. 洗い終えたら、すぐに取り出して干せば完了

これが、浸け置き洗いのやり方となります。

浸け置き洗いしても、まだニオイが気になるという方は、次にご紹介する煮洗いというやり方もおすすめですよ。

煮洗い

煮洗いをする際に用意していただきたいのが、酸素系漂白剤や大きめのステンレス鍋かホーロ鍋。

そして、重曹や粉石鹸などの弱アルカリ性の洗剤です。

~やり方~

  1. ステンレス鍋かホーロ鍋に、水をたくさん注ぐ
  2. 火にかけて40℃くらいのぬるま湯にする
  3. 40℃くらいになったら、弱アルカリ性の洗剤を入れて、よく溶かす
  4. 煮立ったら、水量に応じた酸素系漂白剤を入れてよくかき混ぜる
  5. その中に、洗濯物を入れて10分ほど弱火で煮る 
  6. 10分経ったら、取り出して冷めるまで置いておく
  7. 冷めてから、しっかりとすすいで、干せば完了

これが、煮洗いのやり方となります。

10分ほど煮ている時に、箸などで服をクルクル回すとより効果が出ます。

このやり方で洗えば、嫌なニオイを根から取り除く事出来ます。

手間かもしれませんが、嫌なニオイを取り除くためにも、試してみてくださいね。

まとめ

室内用物干しにかかったオレンジや赤色の服
  • 夏場に1時間ほど洗濯物を放置してしまったら洗い直す
  • 冬場に2時間ほど洗濯物を放置してしまったら洗い直す
  • 放置した洗濯物を家庭用の乾燥機にかけても問題はない
  • 家庭用の乾燥機では完全に菌を取り除く事は出来ないので、コインランドリーを利用するといい
  • 服の嫌なニオイの原因は、モラクセラ菌というカビの一種が原因となっている

今回は放置してしまった洗濯物は、どれくらいで洗い直すのかについてお伝えしてきました。

バタバタとしてしまう日常。

この記事を書いていくにつれて、私も洗濯物は放置せずに早く干そうと思いました。

洗濯は毎日行う家事ですが、洗濯が終わったからとはいえ、すぐに洗濯機から取り出せるとは限りません。

ですが、放置してしまうと菌が繁殖してしまうので、ここでお伝えした時間以上放置してしまったら、洗い直す事をおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました