あなたは、小銭貯金という物をしているでしょうか?
最近では、おしゃれな貯金箱も増えており家で小銭貯金をしている方も増えています。
小銭が溜まるとお札に両替して使う方もいる事でしょう。
私自身も小銭貯金をしていますが、溜まったら銀行などに持って行き両替してもらいます。
ですが、銀行だと閉まる時間も早く、平日に両替しに行くとなるとなかなか厳しいのが現状です。
今では目にする事が多くなったコンビニなどで、小銭が両替出来ると良いなと思いませんか?
という事で今回は、以下の点についてお伝えしていきたいと思います。
なお今回は、日本全国で1番店舗数の多い【セブンイレブン】でのご紹介となります。
コンビニなどで楽に両替出来るのか!?それでは見ていきましょう。
セブンイレブンで小銭の両替は出来るのか?
それではまず初めに、店舗数が1番多いセブンイレブンでは小銭の両替が出来るのかお伝えしていきます。
結論から申し上げますと、セブンイレブンで小銭の両替は一切出来ません。
小銭の両替に関しましては、セブンイレブン以外でのコンビニ、ローソンやファミリーマートでも出来ません。
小銭の両替が出来ない理由としましては、このような理由があるのです。
- 小銭を不足させないため
- 売り上げに貢献されないため
- 偽装通貨の両替を防止するため
このような理由があるため、小銭の両替を禁止しているのです。
近年は、クレジットカードで支払ったり、スマホで支払ったりする方が増えています。
ですが、中には現金で払う方も大いにいらっしゃいます。
そういう方達のためにも、小銭を不足させるわけにもいきません。
また、売り上げのプラスにならないのは、両替して手数料をとるというわけにもいきません。
つまり、手数料を取らなければお店側にとっては、なんのメリットもありません。
そして、偽装通貨も増えてきているので、偽装された物を正規の物に両替するという悪質な行為も増えてきています。
ですので、そういった悪質な行為を防ぐためにも、両替を禁止しているとの事です。
小銭の両替は禁止とお伝えしておりますが、例外があります。
お店に設置されているコピー機と公衆電話を使う場合のみ、小銭の両替が可能となっております。
セブンイレブンには、マルチコピー機という物が置かれています。
- 書類のコピー
- スマホなどの写真を印刷
- 文書の印刷 など
このような物に使われるマルチコピー機。
ですが、使用する際は小銭が必要となってきます。
セブンイレブンの場合は、小銭かnanacoのみの支払いと決められています。
コピー機を使用する際、小銭がないのであればお店の方に「コピー機を使うので両替お願いします」と伝えればOKです。
そして最近ではあまり見なくなりました、公衆電話。
全部の店舗ではありませんが、一部の店舗では公衆電話を置いてある所もあります。
使用した事があるという方は分かると思いますが、公衆電話は小銭しか使えません。
ですので、公衆電話を使う際に小銭が必要であれば「公衆電話を使いたいので小銭に両替お願いします」と伝えれば両替してもらえますよ。
セブンイレブンにあった両替機…
2008年7月3日より東京23区の9店舗で設置され始めた両替機ですが…
2010年頃に全て撤去されてしまいました。
設置開始後は東京だけではなく、神奈川県・千葉県・埼玉県と設置されていました。
2009年4月以降には、100台以上の両替機を設置。
徐々にいろいろな店舗に置かれていたそうですが、2010年に全て撤去されたそうです。
セブンイレブンに設置された両替機、意外と評判が良かったとの声も多いのです。
24時間365日時間を気にする事なく使えた事や、利便性が高いという理由で全国のセブンイレブンや他のコンビニにも置いてほしいという声が多かったのです。
評判が良かっただけに、なぜなくなったのか謎のままです。
そして、セブンイレブンには【セブン銀行のATM】も置かれています。
このATMでも小銭の両替は出来ませんので、気をつけてくださいね。
そもそもセブン銀行のATMの機械には、小銭の入出金が出来ないという事を頭に入れておきましょう。
お店側もさまざまな事情があるので、小銭の両替が出来ないからといって無理強いはしないでおきましょうね。
セブンイレブンで小銭は何枚までいける?
続きまして、最近見かけるようになったあの機械に関してお伝えします。
今までは、小銭を出して店員さんがお会計をしてお釣りを渡してくれるというのが一般的でした。
ですが、少し前からセブンイレブンでは、店員さんがバーコードを読み取って、お客さんがお金を機械の中に入れるというシステムになっています。
自動精算機と言えば分かりやすいですかね。
以前、私自身スーパーでレジ係をしていましたが、有人レジでもセルフレジでも、小銭の枚数は限度がありました。
限度が来てしまうと、小銭が入って行かずお会計が出来ないといった状況になってしまいます。
実は、法律では小銭に関してある決まりがあるのをご存知でしょうか?
貨幣は、額面価格の20倍までを限り、法貨として通用する
ん?つまりどういう事?
つまりは、1回のお会計で使用出来る枚数は、各種20枚までという事です。
500円玉~1円玉まで20枚ずつ使用する事が出来ます。
ですが、先ほども私の経験からお伝えしましたが、機械にも限度があります。
ですので、小銭を減らしたいからと大量の小銭をいれてしまうと、機械の故障に繋がったりしてしまうので、常識の範囲内にしておきましょう。
セブンイレブンで小銭をチャージできる?
ローソンは【Pontaカード】。ファミリーマートだと【Tカード】。
そして、セブンイレブンは【nanacoカード】ですよね。
このnanacoカードですが、予めカードにお金をチャージしておいて、お会計する際にそこから支払う事が出来る、電子マネーです。
nanacoカードは、小銭を使ってチャージ出来るのか気になりませんか?
そもそもnanacoカードのチャージ方法としましては、クレジットカードと現金といった方法があります。
今回は、現金でのチャージ方法をご紹介しておきますね。
現金でチャージする方法も3通りあります。
- セブン銀行のATMからチャージする
- セブンイレブンのレジでチャージする
- nanacoチャージ機でチャージする
この3つの方法があるのですが、1つだけ小銭のチャージが可能な方法があるのです。
それではそれぞれのチャージについて見ていきましょう。
チャージ方法は3通りありますが、レジでのチャージのみ小銭が利用可能なので、気をつけてくださいね。
セブンイレブン以外で小銭を両替するなら?
最後に、セブンイレブン以外で小銭を両替出来る場所についてお伝えしておきます。
小銭を両替をしたいのであれば、銀行か郵便局へ行きましょう。
ですが、コンビニとは違って時間が限られているので、余裕のある日に行くのがベストです。
また、手数料も取られてしまうという事をお忘れなく。
ちなみに、ゲームセンターにも両替機がいくつか設置してあります。
が、ゲームセンターに置いてある両替機は、【ゲーム用】の両替機です。
ですが、両替機を悪質に使う方も増えているのか、最近では【両替目的での使用は禁止】と貼り紙しているお店もあります。
ゲームセンターの両替機は、ゲームで遊ぶ時に使うようにしましょう。
まとめ
- セブンイレブンでは小銭の両替は出来ない
- セブンイレブン以外でのコンビニも両替は出来ない
- コピー機や公衆電話を使う際の両替はOK
- 1回のお会計で使える小銭の枚数は、各20枚ずつである
という事で今回は、セブンイレブンで小銭の両替が出来るのかどうかについてお伝えしてきました。
セブンイレブンだけではなく、その他のコンビニでも両替は出来ないという事も分かりました。
やはりお店側にも事情があるので、小銭を両替する際は銀行か郵便局に持って行くようにしましょう。
また、レジで小銭を使う際は枚数の限度もあるという事をお忘れなく!