産後の抜け毛はいつまで続く?ピークってある?対策法も教えます!

髪の長い女性の後ろ姿暮らし
スポンサーリンク

日頃から家事・育児を頑張っている方、本当にお疲れ様です。

小さな子供を育てるってなかなか大変な事だらけです。

子供がいると子供優先になってしまって、自分の事は後回しなんて方もいるのではないでしょうか?

産後にこんな悩みを抱えている方も中にはいます。

その悩みというのが、産後の抜け毛。

私も2人息子を産んでいますが、1人目を産んだ時の抜け毛がひどすぎて美容師さんに相談した事もあります…。

どうして産後は、抜け毛がひどくなってしまうのか気になるところです。

という事で今回は、以下の点についてお伝えしていきたいと思います。

この記事で分かる事!
  • 産後の抜け毛がひどくなる原因
  • 産後の抜け毛はいつまで続くのか
  • 産後の抜け毛のピーク
  • 産後の抜け毛の対策法

「髪の毛で印象が変わる!」と言われているこの時代。

あなたの悩みを解消しましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

産後の抜け毛がひどくなってしまう原因は?

髪の毛をぐしゃぐしゃにしている赤いキャミソールを着た女性

それではまず初めに、産後の抜け毛の原因についてお伝えしていきます。

心配な方もいると思いますが、産後の抜け毛は異常な事ではありません。

結論から申し上げますと、産後の抜け毛というのは【産後脱毛症】という生理現象なのです。

妊娠中というのは、抜け毛が抑えられているってご存知でしょうか?

抑えられている原因は、女性ホルモンが影響しているからなのです。

妊婦さんの中には、体毛が濃くなってしまったという方も中にはいます。

妊娠をし、10ヶ月経った頃に出産をするわけですが、この出産を気に女性ホルモンは急激な変動を受けてしまいます。

この女性ホルモンの急激な変動によって、髪の毛や体中の毛が抜け落ちやすくなってしまうのです。

抜け毛がひどいという方もいれば、全く抜けなかったという方もいます。

これに関しては、個人差があります。

抜け毛がひどくなると言われている原因としては、下記のような理由が関係しています。

  • 分泌量の変化
  • ストレス
  • 睡眠不足
  • 栄養不足

この原因に当てはまっている場合は、抜け毛がひどくなってしまう可能性が高くなります。

分泌量の変化

エストロゲン(女性ホルモンの1つ)というのは、髪の成長を促してくれる働きだけではありません。

成長を促す以外にも、抜け毛を抑え維持してくれる働きがあるのです。

ですが、出産をするとエストロゲンの分泌量が急激に減ってしまいます。

減る事によって、妊娠中に抜けるはずだった髪の毛が一気に抜け落ちてしまう事になります。

ストレス

日常の中で、ストレスを抱えてしまう方がほとんどだと思います。

ストレスを抱えてしまうと、自律神経も乱れてしまいますし、血行不良になる可能性も。

そうなってしまうと、頭皮にも栄養が届かなくなってしまいます。

栄養が届かない=髪の毛が生育されないとなってしまうので、抜けてしまうといった結果に繋がります。

睡眠不足

産後だと、夜泣きなどで睡眠不足になってしまう方も大勢います。

睡眠不足でも自律神経は乱れてしまいます。

包皮ほうひの血行不良・ホルモンの分泌がバランス悪くなり、その結果抜け毛が増えてしまう事となります。

包皮:表面を包んでいる皮の事

栄養不足

栄養不足になってしまうと、髪を育てるための栄養が足りない事になってしまいます。

栄養が足りないと、髪の毛も育つ事が出来ず、そのまま抜け落ちてしまう事になります。

このような原因があると、抜け毛がひどくなってしまいます。

産後間もない赤ちゃんを育てるとなると、なかなか難しいかもしれませんが、生理現象なのでそこまで深く捉えない方が良いかもしれません。

スポンサーリンク

産後の抜け毛はいつまで続く?

広げられた手帳とボールペン

続きまして、産後の抜け毛はいつまで続くのかお伝えしていきます。

産後の抜け毛は、1年~1年半ほどで落ち着くと言われています。

もちろんこれにも個人差があるので、早く落ち着くという方もいれば、1年半経っても抜け続けるという方も中にはいます。

抜け毛が続いてしまってひどくなっていく方もいますが、その原因としては以下の事が挙げられます。

  • 肌質の変化
  • 栄養バランス
  • 睡眠不足・ストレス

これらが原因となり、産後の抜け毛が落ち着かないと言われています。

肌質の変化

出産をする前までは使えてた化粧品が、産後になると使えなくなるといった方もいます。

それは、肌質の変化が原因です。

産後というのは、肌質が変化しやすくなっている時期となっています。

これに関しては、頭皮も全く同じです。

肌質が変化する事によって、前まで使えていたヘアケア商品などが合わなくなってしまい、頭皮にダメージを与えていると考えられます。

ですので、産前と産後では肌質が変わるという事を頭に入れておくといいでしょう。

使ってみて、何か以前と違った違和感があった場合は使用を止めるようにしましょう。

栄養バランス

産後は、なかなか体力が回復しません。

回復させるためには、多くの栄養を摂る必要があります。

赤ちゃんにとっては大事な母乳。

母親は母乳を作る為の栄養と、育児をする体力も必要となってくるため、今まで以上に栄養が必要となってくるのです。

先ほども言いましたが、やはり子供優先になってしまうと自分の事は後回しにしてしまう方が多いです。

ご飯も簡単に済ませてしまったり、バランスの摂れた食事が出来なかったりするという方もいます。

そうなると、栄養バランスが崩れてしまい体力も戻らないままです。

しっかりとした強い髪の毛を生やしたいのであれば、栄養バランスを考えた食事を食べるようにしましょう。

抜け毛がなかなか落ち着かないという方は、1度食事を見直してみるのも良いですね。

睡眠不足・ストレス

子供優先になると、生活リズムもガラッと変わってしまいます。

生後間もない間は、夜泣きで起きる⇒時間をかけて授乳⇒寝るといった流れです。

夜泣きが続いている間は、まともな睡眠がとれず、その結果睡眠不足となってしまいます。

先ほどもお伝えしましたが、ストレスも自律神経が乱れてしまうので、抜け毛や薄毛の原因の1つになってしまいます。

難しいかもしれませんが、バランスの摂れた食事を用意したり、睡眠不足を解消するといった事は、なかなか難しいかもしれません。

ですので、赤ちゃんが寝ている時に一緒に寝てみたり、宅配のお弁当などを頼んでバランスの摂れた食事を心がけるようにしましょう。

産後の抜け毛はいつ頃がピーク?

鏡の前で髪の毛をおさえている女性

次に、抜け毛のピークはいつ頃なのかお伝えしていきます。

個人差はありますが、出産直後から始まっている事が多いです。

最初はなかなか気付かないかもしれませんか、2~3ヶ月過ぎた頃から気になりだす方が増えると言われています。

そして、産後の抜け毛のピークは産後4~6ヶ月とされています。

お風呂の排水溝に溜まった髪の毛や、家の中、枕元に落ちている髪の毛の量でビックリする時が来るかもしれません…。

ですが、安心してください。

抜け毛はずーっと続くものではありません。

ピークを越えると、少しずつではありますが抜ける量も減っていきます。

産後は何かと疲れています。

ですが、落ち着いて生活をし、体力が戻れば、産後6ヶ月~1年の間に新しい髪の毛がちゃんと生えてきますので、そこまで焦る必要はありませんよ。

産後の抜け毛の対策法!

小松菜やトマトなどのいろいろな野菜

産後の抜け毛は時間が経てば落ち着くものです。

1番の対策法としては、気にしすぎない事が大事です。

気にしていては、抜けるたびに「また抜けちゃった…」と気持ちも滅入ってしまいます。

「産後だから抜けて当然」と思いながら生活してみてはいかがでしょうか?

どうしても用事があって出掛ける際、人目が気になるようでしたら帽子をかぶって出かけましょう。

抜けた髪の毛を見ても、決して気落ちしないようにしましょうね。

そして、抜け毛の対策法もお伝えしておきますね。

食事に関して

先ほどもお伝えしましたが、髪の毛には栄養が必要不可欠です。

しっかり栄養を摂っていれば、髪の毛はちゃんと育ちます。

産後であっても、バランスの摂れた食事を摂るようにしましょう。

世の中には5大栄養素というものがありますね。

炭水化物・脂質・タンパク質・ミネラル・ビタミンの5つです。

この他にも、食物繊維も大事な栄養素となっています。

髪の毛を育てるには、どういった栄養素が必要なのか?

答えは、タンパク質と亜鉛とビタミンの3つです。

よく聞く栄養素ばかりですが、詳しく見ていきましょう。

タンパク質

タンパク質は、髪の主成分となっています。

タンパク質と言えば、魚類・肉類・卵・大豆製品・牛乳です。

これらの食材を積極的に食べると良いですね。

ゆで卵は、作り置きしておいておいても〇。

納豆や豆腐なども買って冷蔵庫に入れておけば、すぐに食べられるので良いですよ。

ちなみに、ゆで卵の作り置きに関してですが、賞味期限だけお伝えしておきます。

殻にヒビがなく、固ゆでの場合3~4日
殻にヒビがあり、固ゆでの場合2日
殻をむいた場合当日
半熟の場合当日

作りすぎても卵を腐らせてしまうので、食べられる量を用意しておきましょう。

亜鉛

髪を成長させるために欠かせないのが、亜鉛です。

亜鉛とは、牡蠣などの貝類にたっぷりと含まれている栄養素です。

貝類が苦手という方は、チーズや豚のレバー、アーモンド、ごまといった食べ物にも含まれているので、ぜひ食べてみましょう。

ビタミン

ビタミンもよく聞く栄養素の1つ。

ビタミンには、血行促進させる働き・抗酸化作用があります。

また、頭皮の環境を整えてくれる働きもあり、こちらも欠かせない栄養素の1つとなっています。

ビタミンは、野菜や果物、卵や納豆といった食べ物に多く含まれています。

ビタミンが含まれていて、手軽に食べられる食べ物としましては、ミニトマトやバナナです。

すぐに食べる事が出来るので、常備しておくと良いですね。

そして、もう1つおすすめしたい食べ物がアボカドです。

アボカドには、ビタミンとルテインといった栄養素がたっぷりと含まれています。

抗酸化作用も含まれているので、毛根細胞の老化を抑えてくれる働きもあるのです。

不飽和脂肪酸も含まれているアボカド。

頭皮にも潤いを与えてくれますよ。

アボカドを食べる際は、1日に半分ぐらいを目安にして食べるようにして、タンパク質が多い食べ物と一緒に食べるのがおすすめです。

おすすめの組み合わせもご紹介しておきます。

  • アボカド&納豆
  • アボカド&まぐろ&納豆
  • アボカド&サーモン&ごま
  • アボカド&シーチキン&コーン
  • アボカド&蒸し豆&黒ゴマ

ぜひお試しあれ!

睡眠に関して

子供がいるとなかなか睡眠がとれない場合もあります。

特に生まれて間もない赤ちゃんは、頻繁に授乳やおむつ替えが必要です。

「寝ている間に家事をしなきゃ」という気持ちもあると思います。

ですが、体を休める事も大事です。

自分が倒れてしまっては元も子もありません。

赤ちゃんが寝た時に自分も横になって睡眠をとるといいでしょう。

少し寝るだけでも体は違います。無理はしないようにしてください。

頭皮のマッサージ

何度もお伝えしておりますが、睡眠不足やストレスは自立神経を乱し、血行不良という結果になってしまいます。

血行不良になってしまうと、髪の毛も育ちません。

ですので、血行不良にならない為にも頭皮のマッサージを心がけましょう。

やり方としましては…

えりあし部分から頭頂部にかけて指のお腹でゆっくりと押してあげてください。

あまり強くやりすぎても良くないので、軽くで大丈夫ですよ!

医療機関に相談

産後1年経っても抜け毛が落ち着かなかったり、効果があるものを試したにも関わらず何も変わらないという場合は、医療機関に相談してみましょう。

「どこに相談すれば?」となると思いますが、抜け毛だけの場合は産婦人科に相談を。

頭皮がかゆかったり炎症を起こしている場合があれば、皮膚科を受診しましょう。

このような対策法があるので、ぜひ試してみてくださいね。

ちなみに、あまり長い時間かけたくないという方もいるでしょう。

そんな時は、女性専用の薄毛治療のクリニックもあります。

利用してみいいかもしれませんね。

まとめ

風になびいている女性の髪
  • 産後の抜け毛がひどくなってしまう原因は、産後脱毛症という生理現象である
  • 産後の抜け毛は1年~1年半ほどで落ち着く
  • 産後の抜け毛のピークは、産後4ヶ月~6ヶ月後である
  • 産後の抜け毛の対策法はいくつかある

という事で今回は、産後の抜け毛についていろいろとお伝えしてきました。

やはり髪の毛って大事だなと思いながらこの記事を書いていました。

産後となると1日中バタバタして終わってしまいますが、栄養バランスの摂れた食事を食べて、寝れる時に寝ておくというのが大事です。

また、産後の抜け毛は生理現象でもあるので、気にしすぎるのもよくありません。

産後の抜け毛もいつかは落ち着く時が来ますので、焦らずにその時を待っててくださいね。

タイトルとURLをコピーしました