あなたは、普段からじゃがいもを食べていますか?
ストックしているという方も多い事でしょう。
でも、じゃがいもってしばらく放置しておくと…芽が出てきますよね。
芽が出ているじゃがいもは、食べてもいいのか気になりませんか?
という事で今回は、以下の点についてお伝えしていきたいと思います。
放置しておくと、どんどんと伸びるじゃがいもの芽。
そのようなじゃがいもは、食べてもいいのか見ていきましょう。
芽が出ているじゃがいもは危険!?
じゃがいもは、カレーやサラダなどさまざまな料理に使えますよね。
でも、芽が出ているとなると食べてもいいのか気になるところです。
結論から申し上げますと、芽が出ているじゃがいもや変色しているじゃがいもには処理が必要です。
じゃがいもに芽が出たあとというのは、茎や根が伸び、新しいじゃがいもが育つ種となる部分になり、保存しておくとそのまま伸び続けます。
じゃがいもの芽は、収穫後約3ヶ月間は休眠状態に入ります。
この期間を過ぎてしまうと、芽が伸び出すという事となります。
じゃがいもの芽には毒の成分が含まれているので、食べてしまうと食中毒のような症状を引き起こす可能性もあります。
ですので、芽は絶対食べずに取り除く必要があるという事をお忘れなく!
どれくらい伸びたら危険なの?
「芽がどのくらい伸びたら危ないの?」と思われる方もいるでしょう。
これに関してですが、芽の長さによって危険度が増していくといった根拠はありません。
根本から芽を取り除く事で、芽がどれだけ伸びていても食べる事は可能です。
ですが、芽が伸びすぎていると、栄養が芽の方に取られてしまっているので、じゃがいも自体、美味しくないかもしれません…。
ちなみに、じゃがいもの芽に含まれている毒というのは【ソラニン】と言われているものとなります。
先ほどもお伝えしましたが、摂取する事で体に悪影響を及ぼしてしまいますので、芽の部分ごと取り除いてくださいね。
さらに、【チャコニン】という毒の成分が多く含まれています。
光などに当たって緑色に変色している部分には、このチャコニンが多く含まれている可能性が高いので、じゃがいもが変色している時は、取り除くようにしましょう。
芽が出てるじゃがいもを食べてしまったらどうなる?
次に、芽が出てるじゃがいもを処理しないで食べてしまった場合についてお伝えします。
芽が出てるじゃがいもを処理をせずに食べてしまうと、食中毒のような症状が現れます。
- 嘔吐
- 発熱
- 下痢
- 腹痛
- 胸やけ
- 呼吸困難
先ほども出てきましたが【ソラニン】ですが、ソラニンを摂取してしまう事で食中毒の症状を引き起こしてしまうのです。
症状が重たくなってしまうと、呼吸困難にまで至ってしまう事もあるので絶対にじゃがいもの芽は食べないでおきましょう。
子供の場合だと、少しの量でも食中毒になってしまう恐れがあるため注意が必要となります。
じゃがいもの芽を食べてしまい、ひどい症状が出てしまったら、すぐに病院での受診を!
じゃがいもから芽が出た時の取り方
じゃがいもから芽が出た際の芽の取り方についてお伝えします。
安全に取り除く方法は、以下のようになります。
- 包丁の角で芽をくりぬく
- 厚めに皮を剥く
手順としては少ないですが、綺麗に取り除く事を心がけましょう。
芽の部分・皮が緑色に変色している部分に関しては、それ以外のところよりも、より分厚く皮を剥くようにしましょう。
分厚く剥く事で、安心して食べる事が出来ます。
芽の部分をくりぬく際は、大きく周辺事取り除く事を心がけましょう。
くれぐれもケガをしないように気をつけてくださいね。
じゃがいもの毒成分は、170℃以上で加熱すると少しではありますが、減少するといった結果もあります。
ですが、毒成分を全て無くすという事は不可能です。
ですので、調理する前にしっかりと取り除くといった手間が大事となってきます。
芽を出にくくする保存方法
食中毒の原因にもなる芽を出しにくくするには、どのように保存すればいいのか?
正しい保存方法について、お伝えしていきます。
これらが芽が出にくくなる保存方法となります。
ちなみに、じゃがいもを冷蔵庫で保存すると【還元糖】が増えると言われています。
還元糖が多く含まれているじゃがいもを炒め物や揚げ物などで使うと、【アクリルアミド】という有害物質が出来やすくなってしまいます。
水を使った料理だと、アクリルアミドは出来ないので煮物や蒸し物といった調理法を選ぶといいでしょう。
芽が出てるじゃがいもの活用法
最後に、芽が出てるじゃがいもは捨てる方もいるかもしれませんが、ちゃんと使い道があるのです。
たくさん芽が出てしまったじゃがいもは、【種芋】として植えて育てる事が出来ます!
じゃがいもから出ている芽は、伸び続けて時間が経てば新しいじゃがいもを作り出すのです。
収穫時期になれば、たくさんのじゃがいもが収穫出来ます。
畑が無くても、プランターで栽培出来ますので、芽がたくさん出てしまったじゃがいもは種芋として活用してみてください。
まとめ
- 芽が出ているじゃがいもや変色しているじゃがいもには、処理が必要である
- じゃがいもの芽を食べてしまうと、食中毒のような症状が現れる
- 安全に芽を取り除く方法は、大きくくりぬいて、皮を厚めに剥く
- じゃがいもは、風通しの良い所で常温保存する
- たくさん芽が出たじゃがいもは、種芋として活用する事が出来る
という事で今回は、じゃがいもの芽についてお伝えしてきました。
芽が出てしまったじゃがいもを使う際は、しっかりと処理してください。
食べてしまうと、食中毒のような症状が現れる可能性があるので面倒であっても処理を怠らず、しっかりと処理をしましょう。
また、たくさん芽が出ていても、活用出来る方法がありますのでやってみてくださいね。