あなたは、普段から家でホワイトニングをしているでしょうか?
私も、数年前から家でホワイトニング用の歯磨き粉を使っている1人です。
値段で買ってしまっているので、私が使っているホワイトニングの効果は…正直言って微妙です。
ドラッグストアなどに行くと、いろいろなホワイトニング用品があります。
正直言って、どれがいいのか分からなくないですか?
という事で今回は、以下の点についてお伝えしていきたいと思います。
- ホワイトニングで白くなるのか
- ホワイトニング用歯磨き粉の選び方
- おすすめのホワイトニング用歯磨き粉
- ホワイトニング用グッズのご紹介
この記事を読んで、ホワイトニングについて知っていきましょう。
ホワイトニングで白くなるの?

まず初めに、ホワイトニングで本当に白くなるのか見ていきましょう。
ホワイトニングというのは、着色汚れいわゆる【ステイン汚れ】と呼ばれている汚れを落として、元の歯の色に近づける事を意味します。
ホワイトニング=歯を白くするものと思いがちですが、ホワイトニング用の歯磨きを使ったとしても、元の歯の色よりさらに白くなる訳ではありません。
医薬部外品に分類されているホワイトニングは、白くする効果が認められています。
化粧品に分類されるホワイトニングは、ブラッシングと合わせると効果を発揮すると言われています。
1本ずつ優しく磨く事で、汚れを落とし綺麗な歯を手に入れる事が出来ます。
歯を磨く際、強く磨いてしまいますと知覚過敏・歯周病の原因にも繋がってしまいますので、優しく洗うようにしてください。

質問!どうして歯は黄ばむの?
その原因としましては、2つ挙げられます。
色の濃い食べ物(コーヒー・カレー・ワインなど)に含まれているステインが、歯に付着してしまうので、歯が黄ばんでしまうのです。
さらに、タバコを吸うと【ヤニ】が付着しますが、タバコのヤニというのは食べ物の色素よりも粘着力が強いと言われています。
ですので、歯がさらに黄ばんでしまうのです…。
歯の表面が傷ついていると、その傷から汚れが侵入してしまい、歯の輝きが失われてしまうのです。
原因の2つ目は長年の蓄積です。
歯というのは、年を重ねていくと歯の表面を覆っているエナメル質がすり減っていってしまいます。
そのせいで、内側にある象牙質の色が濃くなると言われています。
エナメル質の厚さ・象牙質の色というのは人ぞれそれです。
ですので、歯の白さも人それぞれ違うという事を覚えておきましょう。
上記のような原因があるため、歯が黄ばんでしまうと言われています。
ステイン汚れを落とすためには、続ける事が大事となってきます。
数日だけで白くなる訳では無いので、根気よく続ける事を心がけましょう。
早く歯を白くしたかったり、確実に歯を白くしたい場合は歯科医院に行くといいでしょう。
歯科医院で行われるホワイトニングは、ブリーチングによって歯を白くしています。
歯科医院でホワイトニングを行うと、自分の歯に合った施術が受けられます。
歯科医院で使われる薬品は、医師の診断が必要とされるものばかりです。
ですので、自分に合った施術が出来るのです!
医師の診断があれば、安心して受ける事が出来るので良いですね!
ちなみに…
海外製のホワイトニング用歯磨き粉も、もちろんあります。
海外製のものだと、使うのに少し抵抗があるかもしれませんが、歯を白くする効果が非常に高いと言われています。
その理由としては、【過酸化水素】という強いホワイトニング成分が含まれているからです。
海外製のものも非常に高いホワイトニング効果なのですが、日本人が使用するとなるとリスクを伴ってしまいます。
リスクというのは、日本人の歯は欧米の人の歯と比べると、エナメル質が薄いと言われています。
そのため、刺激を感じやすくなってしまい、痛み・知覚過敏といった事を引き起こしてしまうリスクがあるのです。
日本では、過酸化水素が配合されている歯磨き粉というのは、販売をする事が認められていないので、買う事は出来ません。
確かに、過酸化水素が含まれている海外製のものであれば、即効性は期待が出来ますがリスクを考えると、使わない方が無難だと言えるでしょう。
ホワイトニング用の歯磨き粉の選び方

続きまして、ホワイトニング用の歯磨きの選び方をお伝えしていきます。
選ぶ際のポイントは、2つあります。
- ホワイトニングの成分
- 続けやすい商品かどうか
この2つのポイントを抑えて選ぶようにしましょう。
着色汚れというのは、ステインで汚れるか・黄ばみといった2種類があります。
また、ステイン汚れといっても2パターンある事をご存知ですか?
歯の表面に茶色ステインが付着しているものと、細かい傷が歯の表面にあり、そこから汚れが侵入し歯がくすんでしまうといった2パターンがあるのです。
着色汚れの種類で、ホワイトニング成分が異なりますので、歯の悩みに合っているホワイトニング用の歯磨き粉を見極める必要があります。
ステイン汚れが気になる方は、【ポリリン酸ナトリウム】を選ぶ事
普段からタバコを吸う方や、コーヒーなどを飲む事が多い方は【ポリリン酸ナトリウム】が含まれているものを選ぶといいでしょう。
ポリリン酸ナトリウム以外にも、【ポリエチレングリコール(PEG)】【ポリビニルピロリドン(PVP)】などが含まれている歯磨き粉でも大丈夫です。
ステイン汚れを落とす事も可能ですし、歯のコーティングもしてくれる働きがあります。
歯をコーティングしてくれるという事は、汚れなどが付着しないように予防してくれる効果もあります。
ちなみに、茶渋やワインなどで付いてしまった着色汚れに関しましては、【短鎖ポリリン酸】という成分が含まれているのを選びましょう。
短鎖ポリリン酸は、ポリリン酸ナトリウムの1種となっています。
短鎖ポリリン酸の働きとしましては、洗浄力が非常に強く、汚れが付かないように予防してくれる働きが非常に高いと言われている成分です。
短鎖ポリリン酸は、【EXポリリン酸】とも言われていますので、お茶やワインを飲む方はこっちの成分を選ぶようにしてください。
色のムラが気になる方は、【ハイドロキシアパタイト】を!
聞いた事があるという方は少ないかもしれませんが、歯の色ムラが気になるという方は、【ハイドロキシアパタイト】を選びましょう。
歯の色にムラがある方・表面が粗くなって光沢が無いという方は、ハイドロキシアパタイトが含まれているのを選ぶといいでしょう。
目に見えない歯の傷を埋めてくれて、歯の表面を整えてくれるといった効果がある成分です。
歯垢・着色汚れがしにくくなるといった特徴もあります。
自分に合ったホワイトニング用歯磨き粉を使っていたとしても、すぐには結果が出るものではありません。
ですので、続けやすい商品を選ぶようにしましょう。
爽快感が欲しい方は、シトラス系の香りを!
爽快感があると「綺麗になった!」って思いますよね。
爽快感を求めるという方は、シトラス系の香りやミント系の香りのものを選ぶのがおすすめです。
そういった香りの歯磨き粉を使っていると、磨き上りの満足感が違うといった声もあるのです。
歯磨き粉というのは、人によって辛さの感じ方が違います。
刺激の弱い歯磨きを使っている方もいるでしょう。
そのような方は、フルーツ系(レモンや桃)の香りが混ざったものを選ぶと良いですね。
泡の量は少ないのがGOOD!
発泡剤が含まれている歯磨きだと、成分や香りが口の中に行き渡りますので、口の中がスッキリとしますよね。
使う歯磨き粉の量を多くし、泡の量が多い方が綺麗になると思っている方もいるかもしれませんが、それは間違いです。
泡立ちが良くなり過ぎてしまうと、きちんと磨けたと思ってしまい、短時間で歯磨きを済ませてしまう事になります。
となると、磨き残しが増えてしまい、虫歯などの原因に繋がってしまいます。
ですので、泡の量が多いかなと思った時は、歯磨き粉の量を減らしてみるといいでしょう。
これらがホワイトニング用の歯磨きを選ぶ際のポイントとなります。
ちなみに、歯が一部だけ白くなっているという方もいると思います。
それは、虫歯の初期症状かもしれません!
一部だけ白くなっているという方は、フッ素が配合されたものを選びましょう。
フッ素の働きで、虫歯予防にも繋がります。
フッ素で虫歯予防が期待出来る値としては、1450ppm以上の高濃度のものがおすすめです。
フッ素の値は、パッケージに書かれているのでチェックしてみてくださいね。
おすすめのホワイトニング用歯磨き粉

続きまして、おすすめのホワイトニング用歯磨き粉を4選ご紹介していきます。
おすすめしたいのがこちらの商品となります。
- NONIO プラス ホワイトニング ハミガキ
- サンスター Ora2 PREMIUM ステインクリア
- ライオン Lightee ホワイトシトラスミント
- ライオン DENT. ブリリアントモア ダブル
これらのおすすめ商品について説明をさせていただきます。
こちらの商品は、ドラックストアなどで見かけた事があるという方も多いかもしれません。
ステイン汚れを綺麗に落としてくれて、なおかつ磨き終わった後の爽快感がすごいといった口コミも多い商品となっています。
また、ホワイトニングだけではなくて、口臭対策もしっかり出来るのです。
柑橘系の香りがする歯磨き粉で、ちゃんと爽快感も感じられますので使いやすいと言われています。
ステイン汚れをしっかり落としたいという方に、おすすめの歯磨き粉となっています。
こちらの商品も、見た事があるという方がいると思います。
ドラックストアなどでも販売しているので、手軽に試せるのが嬉しい点ですよね。
ステイン汚れを落としやすいこちらの商品。
人気を得ている理由としましては、磨いた後の爽快感や、ミントの香りが誰でも使いやすそうといった理由があるからなのです。
ただ、顆粒が含まれているのがちょっと残念な点としてよく挙げられています。
顆粒が入っていると、歯周ポケットに溜まりそれが炎症の原因になってしまうからなのです。
歯周病の方や歯茎の周りが弱いという方は、顆粒が残らないように気をつけた方がいいですね。
可愛らしいパッケージがたまらないこちらの商品。
こちらも、ドラッグストアで販売している歯磨き粉となっています。
ステイン汚れも落ちやすくしてくれて、香りも爽やかという口コミも多いです。
甘味を感じるミント風味の歯磨き粉で、ちゃんと爽快感も感じられる歯磨き粉です。
ステイン汚れに優れている商品ですが、刺激は優しめとなっています。
こちらの商品は、ペパーミントの香りが含まれたちょっと甘めの歯磨き粉です。
しっかりとホワイトニング成分も入っている歯磨き粉ですが、フッ素も含まれていますので、虫歯予防にもピッタリ!
泡立ちすぎないといった特徴もあるので、磨き心地も最高です。
スッキリ感を得たいという方は、こちらの商品もおすすめですよ!
以上が、おすすめしたいホワイトニング用歯磨き粉でした!
ホワイトニング用品のご紹介

最後に、ホワイトニング用のグッズもいくつかありますのでご紹介しておきます。
ホワイトニンググッズもいろいろと充実していますよ。
こちらの商品は、液体歯磨きとなっています。
口臭もケアしてくれる優れものです。
液体なので、口の中全体を行き渡らせる事が可能なので、歯の表面についた汚れを浮かせて落としやすくしてくれます。
使った後は、ポリリン酸ナトリウムがしっかりとコーティングしてくれるので安心出来る商品です。
歯垢も一緒に除去する事が可能なので、口臭対策にも役立ちます!
マウスピースのように見えるこちらの商品は、スマホを繋ぐ事で家でホワイトニング出来ちゃう商品なのです。
使い方は簡単で、専用の日本製ジェルを歯に塗り、マウスピースをつけるだけなのです。
自動OFF機能がついていますので、時間を測るといった手間もありません。
歯が染みたり、痛くなるといった事もないので、ありがたい商品ですね。
iPhone・Androidのスマホに対応していますし、パソコンでもOKですよ。
16個のLEDライトが、理想の歯の状態にしてくれます。
こちらの商品は、シールタイプとなっています。
花王が独自開発した、薄型の透明フィルムが特徴の商品です。
このフィルムに、天然由来の洗浄成分を含ませています。
しっかりと歯にくっつくパックになっていますので、唾液などで成分が薄くなるといった心配もいりません。
約10分間、歯にくっつけてなじませればフィルムをつけたまま歯磨きをするだけです。
フィルムは、溶けるので安心してください。
こちらは、電動歯ブラシ感覚で使える、消しゴムタイプのホワイトニング用品です。
特殊素材のスポンジが使われており、持ち手もあるので使いやすさ抜群です。
特殊素材のスポンジで磨く事で、しっかりと歯の表面の汚れを落としてくれます。
電動にこだわらないという方は、こちらの小さいホワイトニング用品がおすすめです。
こちらも消しゴムタイプの商品となっています。
先端が小さいというのが、こちらの商品の特徴でもあります。
コーヒー・茶渋・タバコのヤニといった汚れを、しっかりと落とす事が可能な商品となっています。
1回使い切りといった点はちょっと残念かもしれませんが、数日間は綺麗な歯を保つ事が出来ます。
こちらは、ペンタイプのホワイトニング用品となっています。
気になるところに塗って口の中をすすぐだけなので、簡単にホワイトニングが出来ます。
また、ペンタイプという事なので、コンパクトで持ち運びもOK!
研磨剤が含まれておらず、歯にも優しい商品です。
歯の裏側や隙間にも簡単に塗る事が出来る、便利なホワイトニング用品です。
気になるホワイトニング用グッズはありましたか?
まとめ

- ホワイトニング用の歯磨き粉を使っても、元の歯の色より白くなる事はない
- 短期間で白くしたい・確実に白くしたいという方は、歯科医院に行く
- 歯が黄ばんでしまう原因は、食べ物や蓄積によるものである
- ホワイトニング用の歯磨き粉を選ぶ際は、成分と続けやすい商品かを見極める必要がある
という事で今回は、ホワイトニング用の歯磨き粉についていろいろとお伝えしてきました。
日頃から綺麗に保っておきたい歯。
ホワイトニング用の歯磨き粉やホワイトニング用のグッズも充実していますので、ぜひあなたも使ってみて、綺麗な歯を手に入れてみませんか!