洗濯物を毎日干すという方も多いと思いますが、干す場所でお悩みの方はいないでしょうか?
「干す場所が足りない」「どこに干せばいい?」と、悩みは尽きないものです。
そんなあなたに今回お伝えしたいのが、川口技研のホスクリーンです。
川口技研から販売されている、昇降式のホスクリーンの評判は、聞いた事がありますでしょうか?
購入を検討するのであれば、商品の評判も知っておきたいものです。
ということで今回は、以下の点についてお伝えしていきたいと思います。
良い評判もあれば悪い評判もあるのでしょうか?見ていきましょう!
ホスクリーンの昇降式タイプ評判は?
ではまず、ホスクリーン昇降式タイプの評判について、お伝えしていきます。
昇降式といっても、電動ではありません。
そして評判ですが、良い評判としましては、干したまま上げ下げ出来る事。
悪い評判としましては、量があまり干せないという事が挙げられます。
それでは詳しく見ていきます。
良い評判:干したまま上げ下げ出来る事
干したまま上げ下げ出来る点が、気に入っているという方が多いです。
上げ下げする時も棒を回すだけなので、簡単に上げ下げ出来ます。
ホスクリーンを利用して洗濯物を干していても、上まで上げる事が出来るので、洗濯物の下を通っても邪魔にはなりません。
そして、あんまりないかもしませんが、洗濯物を干す時、干し過ぎて落ちてしまった事ありませんか?
耐荷重など書かれたりしていますが、いちいち干す時に、重さを量る方などいないでしょう。
ですが、昇降式のホスクリーンには、耐荷重が超えていると教えてくれる、サインみたいなものがあるのです。
竿の端に、小さい穴があります。耐荷重を超える前は白色となっていますが、耐荷重の8㎏を超えると、白色から赤色に変わるようになっています。
些細な事ですが、これが分かりやすいため、落ちる心配もないので安心して使えると評判です。
悪い評判: 量があまり干せないという事
良い評判もあれば、悪い評判もあります。
ホスクリーンの悪い評判として挙げました、量についてですが、あまり干す事が出来ないという声がありました。
隙間を開ける事なく干せば問題ないかもしれませんが、やはり洗濯物を干す時は、乾かしやすいように隙間が必要です。
隙間を作ると、干せる量も少なくなってしまいます。
ですが、量が干せないという問題は、もう1つホスクリーンを取り付ければ解決出来ます。
これらが、ホスクリーン昇降式タイプの評判となります。
あまり悪い評判が見つからなかったので、良い商品だなと思っています。
最近では、室内で洗濯物を干すというご家庭が増えてきているので、重宝するかもしれません。
ホスクリーン昇降式についての質問!
ここで、昇降式のホスクリーンについて、よくある質問をまとめてみました。
Q.自分で取り付け出来る?
A.基本的に、ビスで固定する物なので、電動工具があれば簡単に取り付ける事は出来ます。
しかし、洗濯物に使う物なので、下地材がある場所に取り付ける事が鉄則となります。
自分で取り付けるのであれば、下地を探す器具を購入してから取り付けるようにしてください。
今、新築を建てようとしている方、リフォームを検討中という方は業者さんにお願いする事をおすすめします。
Q.天井下地の探し方は?
A.市販の下地探しツールを使って探しましょう。
傷をつけないで下地を探すのなら、下地センサーという物が一般的です。
下地センサーは、壁や天井にある下地材を見つけてくれます。
Q.下地が無い所に取り付けたらどうなる?
A. 落下する恐れがあります。
万が一、子供が下で遊んでいる時に落下すると、ケガをする恐れもあります。
また、ヒビ割れの恐れもあるので、必ず下地があるところに取り付けましょう。
Q.横並びに取り付け出来る?
下地がある場所ならば、横並びもOKです。
こちらも新築を建てようとしている方、リフォームを検討中という方は、下地の位置などを確認しておきましょう。
Q.傾斜が付いているところに取り付け出来る?
A.ホスクリーンは傾斜が付いているところには、取り付け出来ません。
ですが、昇降式のホスクリーンではなく、スポット式のホスクリーンならば傾斜が付いていても取り付ける事が出来ます。
昇降式のホスクリーンについて、よくある質問を並べてみました。
まだまだ気になるところがあるかもしれません。
ぜひ取り付ける前に、解決してしまいましょう。
ホスクリーンの昇降式を取り付けるなら?
昇降式のホスクリーンを取り付ける場所について、おすすめの設置場所をお伝えしていきます。
昇降式のホスクリーンを取り付けるのに、おすすめの場所はこちら。
- ランドリールーム
- エアコンのある部屋
ランドリールームがあるご家庭も、増えてきています。
洗濯機から取り出せば、すぐに干す事も出来ます。
ランドリールームがあるのなら、そこに取り付けるのは当然の事となります。
リビングなどにエアコンをつけているご家庭がほとんどだと思いますが、エアコンがある部屋で洗濯物を干すと、とても乾きがいいです。
また、リビングは人の流れがあるので、乾きやすくなります。
他にも、洗面所や寝室に干すのもおすすめという声もありました。
やはり家事同線などを踏まえて、昇降式のホスクリーンをどこに取り付ければいいのか、1度考えた方がいいですね。
ホスクリーン昇降式の価格は一体いくら?
最後に、ホスクリーン昇降式タイプの価格をお伝えします。
ホスクリーンの昇降式タイプは、操作棒タイプと操作ひもタイプがあります。
どちらの価格もご紹介しますね。
【操作棒タイプ】 | 商品コード | 品番 | 価格 |
000685 | URM-S-W | 31,000円 | |
000686 | URM-L-W | 33,600円 |
【操作ひもタイプ】 | 商品コード | 品番 | 価格 |
070699 | UTM-S-W | 24,900円 | |
070698 | UTM-L-W | 28,150円 |
ショートタイプを選ぶか、ロングタイプを選ぶかで、値段は変わってきます。
ぜひ普段からの洗濯物の量を見極めて、どのタイプを選ぶか吟味してください。
ちなみに、ホスクリーンはよくある物と比較されます。
そのある物というのが、パナソニックのホシ姫サマです。
ホシ姫サマについて知りたいという方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。
まとめ
- ホスクリーン昇降式タイプの良い評判は干したまま上げ下げ出来る事
- ホスクリーン昇降式タイプの悪い評判は干せる量が少ない事
- ホスクリーン昇降式タイプで気になる事は、取り付ける前に解決する事
今回は、ホスクリーン昇降式タイプについてお伝えしてきました。
干せる量が少ないという評判はすぐに解決出来るかもしれないので、一安心といったところですかね。
やはり、洗濯物は毎日干さなければいけないので、少しでも楽になるといいですね。
ぜひ洗濯物を干す事に、悩みを抱えている方はぜひ検討してみてください。