必見!睡眠の質を上げるには○○○が重要なのだ!その○○○とは!?

雲いっぱいの青空睡眠
スポンサーリンク

あなたは普段目覚めが良い方ですか?悪い方ですか?

私はどちらかと言うと悪い方ですね…。

なかなか起きられず、いつもグズグズしながらやっとで起きています。

目覚めが悪く、やっとで起きているという私みたいな、同じ経験をしている方がたくさんいるはずです。

なかなか起きられないという方は、カーテンなどを開けているでしょうか?

睡眠の質を上げるには、日差しが重要って知っていますか?

寝室にカーテンを取り付けているという方は、カーテンを開け、日差しを浴びて、体をリセットさせてみましょう。

ということで今回は、以下の点についてお伝えしていきたいと思います。

この記事で分かる事!
  • 日差しを浴びると得られるメリット
  • 日差しを浴びるタイミング
  • 日差しを浴びる時間

日差しを浴びて最高の目覚めを体験しましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日差しを浴びるとどのようなメリットがあるのか?

海で日差しを浴びながら手を広げている女性

それではまず最初に、日差しを浴びるとどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。

日差しを浴びるとどのようなメリットがあるのか?

それがこちらとなります。

  • 体内時計がリセットされる
  • 体を目覚めさせてくれる
  • セロトニンで気分が上がる

日差しを浴びるとこのようなメリットが生まれます。

では、1つずつ詳しく説明していきましょう。

体内時計がリセットされる

日差しには、体内時計をリセットしてくれる効果があります。

体内時計というのは、朝起きて活発に動き、夜になると眠たくなるという、1日の体温やホルモン分泌など、基本的な機能のリズムがたずさわっています。

このリズムを、【サーカディアンリズム】と言い、このリズムを作り出す働きをしてくれるのが、体内時計というものなのです。

体内時計の周期は人それぞれですが、24時間よりも少し長めです。

1日は24時間ですが、少し長めの体内時計をそのまま放置してしまうと、ズレが生じてしまい、夜型の人間になってしまいます。

ということは、体内時計をリセットしておかないと、夜、なかなか眠れなかったり、日中に強い眠気に襲われるなど、睡眠の質に問題が発生してしまいます。

ですが、朝に日差しを浴びると、体内時計が早まり、1日中規則正しいリズムで生活する事が出来るのです。

体を目覚めさせてくれる

体内時計に関わっており、睡眠をコントロールしてくれる【メラトニン】というホルモンがあります。

メラトニンは睡眠ホルモンとも呼ばれており、眠りへと誘う作用があります。

日差しを浴びる事でメラトニンの分泌が抑制されて、良い目覚めへと導いてくれるのです。

セロトニンで気分が上がる

日差しを浴びる事で【セロトニン】というものが、ホルモンの分泌を促進させてくれます。

このセロトニンは、幸せホルモンとも言われています。

セロトニンが、ストレスや不安を取り除いてくれて、幸せな気分にしてくれるのです。

セロトニンは、夜になると【メラトニン】に変わる働きがあります。

メラトニンに変わる事で、ぐっすりと寝られるようになるのです。

これらが、日差しを浴びるメリットとなります。

では続いて、浴びるタイミングをお伝えします。

スポンサーリンク

日差しを浴びるタイミングはいつがいい?

パジャマを着た男性がベッドの上で起き上がり背伸びしている

続きまして、日差しを浴びるタイミングについてお伝えしていきます。

日差しを浴びるタイミングで1番おすすめなのは、朝起きた直後です。

朝起きてから、カーテンを開ける方もいると思いますが、なかなか起き上がる事が出来ず、閉めたままの方もいるはずです。

なかなか起き上がれないという方は、寝る前にカーテンを開けてしまいましょう。

そうすると、自然と日差しが入ってくるのでおすすめです。

朝に日差しを浴びると、メラトニンが抑制されるので、目覚めるようになります。

メラトニンは、日差しを浴びてから14時間~15時間後に再び活動的になります。

メラトニンが活動的になる事で、夜には眠たくなるという働きをしてくれます。

14時間~15時間後に活動的になるという事は、朝7時に起きる方は、夜10時頃には眠たくなるでしょう。

起きた直後に日差しを浴びる事で、睡眠リズムが正しく整えられるようになります。

逆に、夜に強い日差しを浴びてしまうと睡眠の質を下げてしまいます。

寝る直前まで、テレビやパソコン、スマホを見ている方が多い事でしょう。

ですが、テレビやパソコン、スマホからはブルーライトというものが発されています。

寝る前に、ブルーライトを浴びてしまうのはおすすめしません。

特に寝る前にスマホを見る方は、要注意が必要です。

電気を消して、布団に入ってスマホを見る方が多い近年。

調べたところによると、8割以上の方が暗い部屋で布団に入りながらスマホを見ているという方がいるのです。

ですが、電気を消して横になりながらスマホを見るとなれば、スマホと目の距離が近くなってしまいます。

暗い中でスマホを見てしまうと、瞳孔も開いてしまい、ブルーライトを多く浴びてしまいます。

ブルーライトを浴びてしまうと、目が冴えてしまって寝つきが悪くなってしまうので、布団に入ってからはスマホを見るのをやめておくようにしましょう。

そして冬場に関してですが、冬場は朝7時頃でも薄暗い日も多く、晴れる日も少なく、なかなか日差しを浴びることが難しい時期です。

そのような場合は、LED照明を利用してみましょう。

LED照明には、ブルーライトが含まれています。

ブルーライトは、寝る前に浴びてしまうのは厳禁ですが、目を覚ます際には活用してもOKです。

日差しを浴びる際の注意点

起きた直後に浴びるのがおすすめと言いましたが、注意点もあります。

その注意点というのは、早い時間に強い日差しを浴びないようにする事です。

理由としましては、強い日差しを早めに浴びてしまうと、体内時計のリズムが崩れてしまうからです。

例えば、いつも朝7時に起きる方が、たまたま5時頃に目覚めたとしましょう。

目覚めたからと言って強い日差しを浴びてしまうと、その日の夜8時頃には眠たくなってしまいます。

ですので、日差しを浴びるならいつもの起きる時間に浴びる事をおすすめします!

ちなみに、起きた直後とお伝えしましたが、なかなか起きられず二度寝してしまう方も多いでしょう。

日差しを浴びる為に二度寝をしない方法もちゃんとあります。

その事に関しては、こちらの記事を読んでみてください。

日差しを浴びる時間はどれくらいがいい?

目覚まし時計とコーヒーカップ

最後に、日差しを浴びている時間に関してお伝えします。

日差しを浴びる時間は、5分~30分くらいがおすすめ!

真夏など、日差しが強い日は5分ほどで大丈夫です。

日差しが弱い冬場などは、20分以上浴びるようにしましょう。

時間の無い朝に20分以上…。

と思われた方、大丈夫ですよ!

時間の無い朝に20分以上浴びる事が難しいという方は、日当たりの良い場所で朝ごはんを食べたり、通勤通学の時、日差しが当たる場所を歩いてみるといいですよ。

中には、紫外線が気になるという方もいるでしょう。

そのような方は、直接日差しを浴びなくても、明るい場所にいるだけでも効果はあるので、紫外線が気になるという方は、電気がついている明るい場所にいてくださいね。

まとめ

山の上で日差しを浴びながら手を広げている
  • 日差しを浴びるメリットは3つある
  • 日差しを浴びるタイミングは朝起きた直後が1番おすすめ
  • 日差しを浴びるならいつも起きる時間に浴びる事
  • 日差しを浴びる時間は5分~30分くらいでいい

今回は、日差しについていろいろとお伝えしてきました。

なかなか朝起きてすぐに、日差しを浴びるという事は難しいかもしれません。

ですが、メリットも良い事だらけだったので、習慣化する事をおすすめします。

私も普段は、寝室のカーテンを開けたりしないので、これを機にカーテンを開けて日差しを取り込んでみようと思います。

日差しを利用して良い目覚めにしましょう!

タイトルとURLをコピーしました